閉じる

信用取引の基本

信用取引とは、現金や株式を担保として証券会社に預けることで、資金や株式を借りて元手以上の売買を行う取引のことをいいます。

最大で、預けた担保の評価額の約3.3倍まで株式の取引が可能です。

信用取引は、手元の資金以上の取引が可能なため、大きな利益を狙える一方で、損失も大きくなります。その仕組みをよく理解したうえで、しっかりとリスク管理を行うことが肝要となります。

信用取引の仕組み

信用取引では、新規に銘柄を買い付けることを「買建(かいだて)」といい、売り付けることを「売建(うりだて)」といいます。その後に、返済が終わっていないものを「建玉(たてぎょく)」と呼び、買いの場合は「買建玉(かいたてぎょく)」、売りの場合は「売建玉(うりたてぎょく)」と呼びます。

信用買と信用売

買建

保証金を担保に証券会社から買付代金を借りて株を買うことが「買建」です。
株価が上昇すれば利益、下落すれば損失が発生します。
証券会社からお金を借りることになるので、お客様に金利の負担が発生します。

買建の説明図

売建

保証金を担保に証券会社から売付株券を借りてその株を売ることが「売建」です。
株価が下落すれば利益、上昇すれば損失が発生します。
売るための株式を証券会社から借りることになるので、貸株料がかかります。

売建の説明図

返済方法

買建玉の返済

信用買いは、証券会社からお金を借りて株を買っているため、お金を返す必要があります。
「反対売買による返済」「品受(しなうけ)による返済」のどちらかを選択できます。

反対売買による返済

建玉の反対売買を行い返済する方法(売り返済)で、売却時の株価によって損益が異なります。

売却金額買建金額損益

買建金額よりも株価が高いときに売却すれば利益、買建金額よりも株価が安いときに売却すると損失

品受(しなうけ)による返済

株式を売却せずお金だけを返済することで、現物株を受け取る方法です。

買建玉の現引による返済説明図

売建玉の返済

信用売りは、証券会社から株式を借りて売却しているため、株式を返す必要があります。
「反対売買による返済」「品渡(しなわたし)による返済」のどちらかを選択できます。

反対売買による返済

建玉の反対売買を行い返済する方法(買戻し)で、買戻し時の株価によって損益が異なります。

売建金額買戻し金額損益

売建金額よりも株価が安いときに買い戻すと利益、売建金額よりも株価が高いときに買い戻すと損失

品渡(しなわたし)による返済

建玉と同じ銘柄の現物株を持っている場合に、現物株を差し出すことで返済する方法です。

売建玉の現引による返済説明図
ページTOPへ
スーパー コピー ブランド スーパー コピー ブランド